賃貸・売却・購入に定評のある中央区の不動産会社をリストアップ
投稿日:|最終更新日時:
銀座の賃貸事情を解説しています。アパート、マンション、オフィスの賃貸物件事例や家賃の相場、住みやすさなどをまとめました。
日本を代表する大人のトレンドの発信地である銀座。百貨店、国内外の一流ブランド、高級ホテル、老舗店などがひしめき、週末はもちろん平日も多くの人でにぎわっています。
銀座の冠がつく町名は1~8丁目まであり、銀座、銀座一丁目、東銀座の3駅がありますが、このエリア内には住居はごく少数。
ただし、上記の3駅から徒歩10分まで範囲を広げると、賃貸物件の選択肢はかなり増えます。
2016年4月の銀座の家賃相場は、以下の通りです。
間取り | 価格 |
---|---|
ワンルーム | 12.47万円 |
1K | 12.00万円 |
1DK | 13.69万円 |
1LDK | 19.86万円 |
2LDK | 31.12万円 |
※銀座駅から徒歩10分以内にある賃貸物件の平均家賃。
間取り | 価格 |
---|---|
20~40坪 | 19,625円 |
40~60坪 | 22,227円 |
60~100坪 | 24,959円 |
100坪 | 30,097円 |
※1坪あたりの賃料
賃貸は、シングル向けのワンルームやカップル向けの物件が中心でワンルームでも10万円以上、2DK以上になると20万円以上の物件が大半です。
銀座エリアの賃料はやはり高いですが、タイミングが合えば風情のある木造建築の長屋風民家が改築され、賃貸物件として市場に出ることもあります。
リフォームが好きという方は、こうした物件に狙いを定めてじっくり部屋探しをしてみるのも良いかもしれません。
銀座は家賃相場が高めの地域ですが、物件次第では格安のものも存在します。平成31年3月時点での相場目安は、以下のようになっています。
間取り | 相場 | 最安値 | 最高値 |
---|---|---|---|
1K | 14.6万円 | 7.5万円 | 72万円 |
1K | 11万円 | 6万円 | 100.5万円 |
1DK | 22万円 | 12万円 | 34.2万円 |
2LDK | 27.6万円 | 15.2万円 | 35.5万円 |
駅徒歩○分 | 相場 | 最安値 | 最高値 |
---|---|---|---|
5分以内 | 22万円 | 9.55万円 | 48万円 |
7分以内 | 17.9万円 | 7.7万円 | 48万円 |
10分以内 | 17.5万円 | 7.7万円 | 48万円 |
15分以内 | 16.8万円 | 6.1万円 | 48万円 |
20分以内 | 16.6万円 | 6.1万円 | 48万円 |
築年○年 | 相場 | 最安値 | 最高値 |
---|---|---|---|
新築 | 19.6万円 | 11.95万円 | 28.1万円 |
3年以内 | 19.8万円 | 11.95万円 | 48万円 |
5年以内 | 19.8万円 | 10万円 | 48万円 |
10年以内 | 20.1万円 | 10万円 | 42万円 |
15年以内 | 17.4万円 | 6.1万円 | 42万円 |
20年以内 | 17万円 | 6.1万円 | 42万円 |
銀座エリアの賃貸物件事例をご紹介します。
東京都中央区銀座7丁目の物件
家賃 | 8万円 |
---|---|
アクセス | 地下鉄東銀座駅より徒歩4分 |
築年数 | 築37年 |
階数 | 4/8階 |
敷金・礼金 | 8万円/8万円 |
専有面積 | 19.1㎡ |
東京都中央区銀座8丁目の物件
家賃 | 10.9万円 |
---|---|
アクセス | 地下鉄東銀座駅より徒歩5分 |
築年数 | 築11年 |
階数 | 8/14階 |
敷金・礼金 | 10.9万円/10.9万円 |
専有面積 | 34.27㎡ |
東京都中央区銀座2丁目の物件
家賃 | 21万円 |
---|---|
アクセス | 地下鉄銀座駅より徒歩7分 |
築年数 | 築14年 |
階数 | 8/11階 |
敷金・礼金 | 21万円/21万円 |
専有面積 | 34.27㎡ |
東京都中央区銀座3丁目の物件
家賃 | 10万円 |
---|---|
アクセス | 地下鉄東銀座駅より徒歩1分 |
築年数 | 築46年 |
階数 | 3/6階 |
専有面積 | 33.5㎡ |
東京都中央区銀座8丁目の物件
家賃 | 13万円 |
---|---|
アクセス | 地下鉄東銀座駅より徒歩7分 |
築年数 | 非公開 |
階数 | 2/3階 |
専有面積 | 33.5㎡ |
東京都中央区銀座6丁目の物件
家賃 | 19.95万円 |
---|---|
アクセス | 地下鉄東銀座駅より徒歩7分 |
築年数 | 築56年 |
階数 | 1/5階 |
専有面積 | 26.37㎡ |
全国からお客の集まる老舗デパート、味も値段も一流のレストラン、趣きと歴史を兼ね備えたカフェ、密集する超高級クラブ、海外セレブ御用達ショップ。地方ではまずお目にかかれないような別格の看板がずらりとならぶ銀座の光景は、首都・東京のなかでもひときわ異質で、華やかな雰囲気に包まれています。「銀ぶら」や「○○銀座」という言葉からもわかるように、銀座とは単なる街にとどまらず、その名自体に唯一無二の価値をもった存在=「ブランド」だといえるでしょう。
銀座に住むなんてなんとも贅沢なことですが、決して不可能ではありません。ここからは銀座エリアの住環境としての魅力をチェックしていきましょう。
銀座には「野菜を赤字覚悟で売りさばく超激安スーパー」や「百円ショップ」はありません。飲食店も、立ち食いそばや回転寿司、牛丼店などもあるにはありますが、多くはやはり銀座にふさわしい品質と価格帯の店ばかりです。
だからといって「銀座は買い物や外食にお金ばかりかかって、不自由な街!」というわけではありません。「ドン・キホーテ」や「肉のハナマサ」のような激安ショップ、ユニクロの旗艦店だって繁盛しています。
何よりも銀座に住んでいると、「三越」や「松屋」といった日本を代表する老舗デパートから「GINZA SIX」のような最先端の商業施設まで、いつでも歩いて出かけることができるというメリットがあります。「たまの休みに、贅沢して豪華なお惣菜でも買ってこようか・・・」なんて気分のときには、銀座エリアの住人であることは最高のアドバンテージとなることでしょう。
銀座のメインストリートを歩いていると、「建物の高さが統一されている」ということに気づくはず。これは地元有志でつくる銀座街づくり会議が定めた「銀座ルール」によって街づくりが規制されているからです。
「銀座ルール」によると、建物の高さは原則として最高56メートルまでで、それを超えることが許されるのは「銀座地区の文化の維持・継承に寄与する開発」に限定されます。2013年に新しく建て替えられた歌舞伎座タワー(高さ145メートル)などはその例です。
通りに面する部分(ファサード)のデザインも周辺建物との調和が求められるので、いたずらに華美なデザインや色使いは禁止です。また店頭で流す宣伝用のBGMも音量を必要最小限にしなければいけません。
このように、「銀座ルール」が街の隅々まで浸透していることで、「大都会でありながら、ゆったりとした品格を感じさせる街並み」が実現できたわけです。
銀座にも学校はありますが、銀座に所在地を有する公立学校は中央区立泰明小学校と中央区立銀座中学校の2校のみです。これはそもそも銀座に住んでいる世帯数が少なく(2017年現在で2439世帯)、公立学校の必要性が小さいことによります。
もっとも、築地や日本橋など近隣地域まで含めれば、銀座在住世帯を対象とする公立学校が一気に増えます。したがって実際には、お子さんの学校選びで困ることはまずありません。
銀座には個人が住める物件があまりありません。その理由の一つに「高い地価」があります。銀座はいうまでもなく日本で最も地価の高い街ですから、賃貸住宅よりも商業施設を作り大量に集客したほうがコスト回収の点で有利なのです。したがって数少ない賃貸物件も、賃料はかなり高めとなっています。
古くからある物件のなかには、10万円を下回る手頃な賃料も散見されますが、そのほとんどが築30年~50年という古い物件です。築20年未満の比較的新しい物件でかつ10万円超えとなると、間取りはほぼワンルームか1Kに限定されます。それ以上広い物件を探すとなると、最低でも15万円からとなっています。
銀座の物件選びは、「家賃は安いが、古くて狭い」か「比較的新しくそこそこ広いが、家賃が高い」か、そのどちらかを選択することから始まるといえます。
間取りの広さなどにもよりますが、築1年以内の新築物件よりも築3年~10年の物件が相場価格が上になっています。築20年を超えると相場が数万円単位で下がりますが、中には築40年超えでも高い賃料を維持している物件もあるので、相場はあまり参考にならない事があります。
駅までの距離による相場の差が大きく、駅から5分以内の物件と、駅から20分以内の物件では相場の差が3万円程度あり、駅から近いと相場が高くなります。また、東京駅側とJRと東京メトロの銀座駅側では相場価格に多少の差異がでる事があります。銀座の賃貸物件は賃料の分布がとても大きいのも銀座の賃貸物件の特徴です。
昔ながらのお店から高級店まで様々な飲食店があるエリアです。銀座で生き残っている店は、どこで食べても美味しく、外食するところで困ることはありません。ジャンルも豊富で食べ飽きるといったこともありません。
銀座駅周辺にはデパートが複数あり、有名ブランドなどファッションに関する店も豊富です。値段はそれなりにしますが、買い物をするには適した場所だと思います。
オフィスやデパートが多いエリアで子供連れの家族が多いエリアではありません。小学校や中学校も周辺にはあまりないので、子育てに向いている街とは言えないと思います。子供が遊べる公園などもないので、もう少し緑を増やしてほしいと思います。
基本的に人通りが多いので治安は良いと思います。ただ、近年は外国人観光客も増え、騒がしいと感じるところも多いです。飲食店もあり、その周辺は夜もうるさいです。昔と比べて静かな街ではなくなってきているように思います。
東京メトロ銀座線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ日比谷線の3線が通っているので混雑はするものの電車での移動が非常に便利です。都内の移動であればどこへいくにもすぐです。
東銀座駅周辺の賃貸物件は。築年数による影響が大きく出ます。1年未満の新築は相場が28万円前後ですが、築2年から10年になると24万円台になり安定してきます。築15年をすぎると一気に相場価格が下がり、17万円台になるので、新築にこだわらなければ築15年以上の物件を探すと、安くて良い物件を多く見つけることができます。
駅からの距離による相場は1万円から2万円程度で、駅から3分以内で18万円台、駅から5分から20分以内の物件は16万円から17万円台です。駅からの距離による相場の差異は物件によって大きく開く事がありますが、駅からの距離よりは築年数を重視したほうが予算に応じた物件探しが行いやすくなります。
歌舞伎を見るなら東銀座駅前の歌舞伎座、その他の演劇などは新橋演舞場が歩いてすぐの場所にあります。1年中色々な演目があり、エンターテイメントで飽きることはありません。また、徒歩圏内に築地や銀座があり、観光客も多い街です。
駅周辺には大きなスーパーマーケットはあまりありません。コンビニなどはいくつかあるので、必要なものはすぐに購入できますが、日々の生活で必要なものを買うには少し遠出する必要があります。
オフィスが多いエリアなので小中学校などの教育機関はほとんどありません。また、公園などもあまりないので子供を遊ばせることができる場所ではありません。せめて散歩などができる大きな公園があれば良いのですが。
オフィスも多いのでサラリーマンが多いです。そのため、居酒屋なども駅周辺にあるので夜でも酔っ払った人を多く見かけます。夜も騒がしいなと感じることがあります。
電車は都営浅草線と東京メトロ日比谷線の2路線が乗り入れているので、どこへ行くにもアクセスの良い場所だと思います。逆に車での移動は、道が狭いため大変です。駐車場も高いため車を持つのも難しいです。
銀座という地域のなかでは賃貸相場が安いのが特徴です。銀座駅からおおむね20分圏内にある地域なので、銀座駅周辺の賃貸物件の駅から20分前後にある物件の一角で、東京駅に近く、1Rや1Kのマンション物件が多く、DK以上になると物件数が極端に少なくなります。相場価格は1Rや1Kで13万円台、1DK以上になると20万円から30万円です。
築年数による相場は築10年以内で22万円台と高めですが、築15年以降は16万円台に下がります。駅からの距離による相場の変動が少なく、駅から徒歩3分以内で16万円、以降徒歩20分以内まで15.5万円と大きな差がありません。物件数は少なめですが、予算での選択肢の幅は広めです。
銀座周辺には高級レストランが多く、グルメな街です。高級な店だけでなく、リーズナブルな価格で美味しい料理を提供しているレストランも多いです。外食する場所を決めるのに迷ってしまうほどです。
銀座にはデパートやブランドショップなど多くのお店があり、欲しいものはなんでも揃う街だと思います。一流ブランドショップでの買い物は銀座周辺でするのが良いと思います。
子供が遊ぶことのできる場所がありません。近くに公園もありません。学校もほとんどなく、子育てをするエリアではないと思います。
東京の一等地なので当然ですが家賃が高いです。飲食店なども高く、気軽に食事ができません。地価が相対的に高く、駐車場を借りるのもお金がかかります。周辺の道路もいつも混雑しています。
デパートが多いのでお惣菜などの食料品を買うことができます。全て徒歩圏内で済むというところも気に入っています。また、コンビニなどもあるので急に必要なものがあった場合でもすぐに買いに行けます。
JRや東京メトロだけでなく都営地下鉄なども充実しており、どこへ移動するにも電車ですぐです。混雑はしますが、非常に便利です。
銀座周辺エリアの賃貸物件相場は、新橋が最も高く、築地と京橋はほど同じくらいです。新橋駅周辺の賃貸相場は約17万円から32万円で、最も多い1Kや1Rの相場は12万円台です。築地と京橋はそれぞれの駅周辺で10万円前後から28万円前後、最も多い1Rや1Kの相場は10万円前後です。
物件による相場価格からの差異が大きいことや、新築物件の数にも差があるため、相場があまり参考にならない事も多くあります。また、京橋駅周辺では築年数による相場価格の変動が新築で12万円前後、築3年から15年で15万円前後と高くなる逆転現象が起きています。距離による相場変動も大きく、駅からの距離により最大で4万円ほどの開きが出ます。
銀座を含めた中央区に店舗を構える不動産会社のなかでも、とくにおすすめ度の高い会社がGinza Roomです。「不動産コンシェルジュ」という立ち位置から、プロ目線で1人1人に合った物件選びを手伝ってくれます。店舗自体も銀座一丁目駅から徒歩1分と非常に近く、買い物ついでに不動産会社に立ち寄って相談することも可能です。また、中央区で取り扱っている物件の数は、エリア内でもトップクラス。新築がよい方、楽器の演奏を楽しみたい方、ペットと一緒に暮らしたい方など、さまざまな要望に応えてくれます。
10万円以下の物件から、100万円超えの物件まで広く選択できます。価格帯で多いのは15万円前後で、ほとんどの物件は駅から徒歩で10分以内の距離にあり、低価格物件でも駅から徒歩で10分圏内にあるので、利便性の高い場所の物件が揃っています。マンションが多く、アパートや戸建ては少なめです。
こちらが申し訳なく思うくらい物件の気になるところは調べてくださり、で物件が決まるまできる限りのことをやってくれます。
所在地 | 東京都中央区銀座2-8-5 銀座サクラヤビル1F |
---|---|
最寄り駅 | 地下鉄銀座一丁目駅/地下鉄銀座駅 |
ワンズハウスは、中央区エリアで1,000件以上の物件を取り扱っている不動産会社です。内覧をしなくてもある程度各物件の様子や状態がわかるように、物件の写真撮影を積極的に行っており、賃貸物件の外観や室内だけでなく、共用部分の様子やバルコニーからの眺望などもチェックできるようになっています。どんな物件に住みたいかを相談しながら、気になった物件があればその場でモニターを使って「バーチャル訪問」できるため、大量の物件をつぎつぎと比較したい方におすすめです。
7万円前後から60万円程度の物件が揃っています。主に10万円台の物件が中心で、中央区の賃貸物件としては安価です。間取りは1K から1LDKが多く、住居だけではなくオフィスやレッスン向けの物件もあります。ほとんどの物件はマンションですが、中央区以外の地域を選択すれば戸建物件も多くあります。
口コミはありませんでした。
所在地 | 東京都中央区銀座3-10-7 銀座京屋ビル1F |
---|---|
最寄り駅 | 地下鉄東銀座駅 |
最寄り駅から徒歩1分というアクセスの良さが魅力的な、不動産会社となっています。2007年の創業以来、銀座エリアで多数の賃貸物件を仲介してきた実績があり、とくに高級賃貸物件の取り扱いに強いです。ハイグレードな賃貸で暮らしてみたい方、銀座にある高級分譲マンションや高級賃貸マンションの設備や家賃、暮らしやすさなどについて知りたい方は、ぜひ一度店舗で相談してみましょう。
銀座の賃貸物件専門で、店舗、事務所物件を取り扱っています。住宅物件の取扱はほとんど無く、ごくまれに賃貸物件がある程度なので住居探しにはあまり向きません。賃料は50万円前後から200万円程度が主体ですが、700万円を超えるような高級店向けの物件ももあります。ビル物件が基本で、飲食可能物件が多めです。
口コミはありませんでした。
所在地 | 東京都中央区銀座1-5-5 明興ビル5F |
---|---|
最寄り駅 | 地下鉄東銀座駅 |
モダンスタンダードは、銀座エリアでちょっと変わった物件の紹介や仲介を行っている不動産会社です。高級賃貸不動産の取り扱いに強く、新築物件、タワーマンション、分譲賃貸、高級賃貸といったジャンルから気になる物件を探すことができるようになっています。
また、高級賃貸を中心に扱う一方、新しいスタイルの物件なども多数手がけているため、礼金0円物件やフリーレント物件などにも対応可能です。
6万円前後から40万円前後の賃貸マンションで、1Rや1K、1LDKの間取りを中心に15万円前後の賃料が主体となっています。築10年以上の物件がほとんどで、事務所向け物件も少数ありまますが、住宅向けが基本です。銀座のなかでも高級マンションと言われる物件の取扱いもあり、住みたい物件を探しやすくなっています。
デザイン性の高い物件に特化して物件数も多かったので、探す効率が良かったです。そういった物件に強い所なんだと思います。
ホームページを見る限り高級賃貸の物件の紹介件数が多く、そこが助かりました。ここは都心部の高級賃貸に特化していて、営業の方の知識や経験が豊富で実際に契約した物件の賃料も募集時より安くしてもらえました。
財閥系不動産会社が建てた分譲マンションの賃貸物件を紹介してもらったのですが、一般の賃貸マンションと、高級分譲賃貸マンションの相違点をわかりやすく教えてくれたため、理解しやすかったです。実際に現在居住していますが、説明を受けたことに誤りや誇張もありませんでした。
急な転勤だったため、知らない土地で急いでマンションを決めなくてはならないという条件、日程の中で迅速に対応して頂き、条件にも合ったマンションをすぐに探してくれました。今度、また都内で探す際は絶対にここで探そうと思っています。
所在地 | 東京都中央区銀座2-11-2 銀座2112ビル 7F |
---|---|
最寄り駅 | 地下鉄銀座三丁目駅 |
カンフィーは、銀座エリアで営業している不動産会社のなかでも「店舗への入りやすさ」や「相談のしやすさ」を重視しています。地域密着型の営業を行っているため、物件の間取りや家賃だけでなく、近隣施設の充実度といった生活情報も教えてもらえる点が大きな強みです。
また、インターネット上での物件紹介に力を入れており、最大30枚の写真や動画を24時間いつでも確認可能。忙しくてなかなか不動産会社へ足を運ぶ時間が取れない人も、サイト上で気になる物件を簡単に絞り込むことができます。
賃貸マンションを中心に、3万円以下かあ50万円前後の物件が多くあります。敷金が安い、礼金がいらない物件もあるので、コストを抑えられる物件が多めです。10万円以下の物件がメインで、新築でも9万円台の物件があります。間取りも1Kから3LDKまでそろっていて、安さと間取りの選択肢を兼ね備えています。
急な引越しで希望条件も中々難しかったですが、一生懸命物件を探してくれて本当にオススメしたいです。内見の際には住む上で役に立つ情報まで教えてもらえました。とても親身になってくださり無事希望の物件が見つかりました。
希望する物件でなおかつリーズナブルなものを探し出してきてくれました。物件数も豊富で色々提案してくれました。仲介手数料は提示してある通りだったと思います。内覧のできない物件にかんしては動画を見せてくださり参考になりましたし、時間の節約にもつながりました。
地域密着らしく地元の情報にも詳しく色々な物件を紹介していただき、とても丁寧な対応です。
所在地 | 東京都中央区新川1-3-2 新東京ビル2F |
---|---|
最寄り駅 | 地下鉄日本橋駅 |
ワンルームからファミリー向けの物件まで、幅広い希望に対応してくれるのがメイツホームの特徴です。経験豊富なスタッフが多く、銀座エリアの物件に強いことから、地元情報なども詳しく教えてもらえます。また、内覧時も図面や写真ではわかりづらい部分を伝えてくれるなど、利用者視点に立った対応が魅力です。
賃料は住宅向けの場合、2万円前後から10万円台がメインですが、中央区では主に事務所用の物件を取り扱っているので住宅の物件数はほとんどありませんが、中央区以外の地域の取扱いも多くあります。全体的に安い物件が多く、予算に合わせた選択が可能で、単身でも家族でも物件を探しやすくなっています。
口コミはありませんでした。
所在地 | 東京都中央区銀座8-15-10 |
---|---|
最寄り駅 | 地下鉄新橋駅 |
人形町不動産の特徴は、大手の不動産会社では実現できない小回りのよさ。即日入居にも対応しているため、急な転勤や引っ越し等で時間が限られていても、満足できる物件を紹介してもらえます。また、ペット可物件やセキュリティの充実した物件など、細かいニーズを満たしてくれる物件選択の豊富さも大きな強みです。
10万円から20万円までの賃貸マンションで、広さは主に1LDK、駅へのアクセスは遅くても徒歩12分と、交通アクセスがよい物件を低価格で探すには最適です。中央区の賃貸物件情報は少なめですが、デザイナーズマンションの賃貸物件情報もあります。間取りの選択肢が多いので家族向けの住居探しにも向いています。
私が物件探しを始めた時期は、物件探しが一見難しいと思える状況でした。 他の不動産会社からも難しいとあまり取りあってもらえなかったところ親身に対応してくださいました。現在、希望に合った住まいにて快適な暮らしをしております。ありがとうございました。
所在地 | 東京都中央区日本橋浜町2-23-6 堀口ビル1F |
---|---|
最寄り駅 | 地下鉄浜町駅 |
仲介手数料が最大で賃料の半月分、仲介料0円物件もあり初期費用の分割支払にも対応する銀座の賃貸物件の取扱数がとても多い不動産会社。比較できる他社物件があれば条件を下げるなどの対応もできます。銀座の賃貸物件を取り扱う不動産会社の中では物件数が最大とも言えるので、低価格物件から高級マンション、店舗や事務所、間取りなど、個々に合わせた選択がしやすく、たくさんの選択肢の中から最も良い物件を選べます。
手数料などが無料になるクーポンを配布しているキャンペーンを期間限定で行っている事もあり、不動産契約にかかる費用を節約することもできます。
口コミはありませんでした。
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目9-12 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ銀座線銀座駅から徒歩3分/JR山手線新橋駅から徒歩2分 |
高級不動産専門の不動産業者です。中央区と千代田区の不動産を取り扱っていて、銀座のほかに丸の内や日本橋、大手町の賃貸物件を含めた不動産仲介を行っています。高級賃貸物件の専門業者で、低価格や中価格帯の物件を取り扱っておらず、賃料が高い高級帯の物件を多く取り揃えているのが特徴です。高級物件探しをするならまず第一候補となる不動産業者の1つで、価格は高いのですが状態も条件も良好な物件探しができます。
取り扱う賃貸物件の数も400件と多く、予算の許す限り希望の賃貸を見つけやすくなっています。高級賃貸としては格安な物件もあるので、掘り出しものを見つけられる可能性もある不動産業者です。不動産情報サイトライフルホームズからの優良店認定も受けています。
口コミはありませんでした。
掲載物件数 | 400件 |
---|---|
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目15-6 銀座東洋ビル4F |
アクセス | 東京メトロ銀座線京橋駅から徒歩5分/東京メトロ日比谷線銀座駅から徒歩5分 |
首都圏を中心に、神奈川や埼玉、千葉にも対応する不動産仲介業者です。取扱い物件数も100以上と多く、低価格帯の物件から中価格帯の物件を探すのに適しています。アパートの仲介もあるのでマンション以外の選択肢も選べるほか、予算に難がある場合は銀座以外の地域で同じような条件の物件を探すことも可能です。
対応地域が広いので、場所にこだわらなければ予算に合わせた不動産物件の選択ができます。物件数は銀座よりも神奈川や埼玉、千葉のほうが多めですが、その分価格による選択肢が広いので、安い物件探しにも適しています。不動産情報サイトライフルホームズからの優良店認定も受けている不動産業者です。
口コミはありませんでした。
掲載物件数 | 115件 |
---|---|
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目15-18 銀座東新ビル7階 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線東銀座駅から徒歩1分/東京メトロ丸ノ内線銀座駅から徒歩4分 |
三井不動産の賃貸物件専門部門です。マンション賃貸が多い中、戸建物件も多く取り扱う珍しい不動産仲介業者でもあります。中央区以外にも港区や渋谷区、品川区、目黒区と、対応地域が広いのが特徴です。母体が大きな不動産業者ですが、賃貸物件の掲載数は20件と少なめですが、リアルタイムの情報が多いので実際に問い合わせると多くの賃貸物件が出てきます。
低価格帯から高級帯まで幅広く扱うので、個々に合わせた賃貸物件の選択が可能です。大手企業の傘下なので、賃貸契約に必要な様々なサポート体制も整えられています。不動産情報サイトライフルホームズからの優良店認定も受けています。
口コミはありませんでした。
掲載物件数 | 20件 |
---|---|
所在地 | 〒1040061 東京都中央区銀座7丁目9-11 モンブランGINZA Bldg. 4F |
アクセス | 東京メトロ銀座線銀座駅から徒歩5分/JR山手線新橋駅から徒歩7分 |